巨人の足元でたじlog

そうして言葉を軽んじるから――― 君は私の言葉を聞き逃す

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

goのginをdocker-composeでローカル環境で動かす

以下のような構成で作成しました。 . ├── backend │ ├── Dockerfile │ ├── go.mod │ ├── go.sum │ └── main.go └── docker-compose.yml main.go作成後、以下を実行します。 $ go mod init example.com/go-project $ go mod tidy ファイルの内容はこの通り Do…

Go言語でCloud SQLとCloud Runを連携する奮闘記

接続しているっぽいところまでは割と簡単に進めましたが、本当に接続している?っていう確認に少し手間がかかりそうな気がしました。 動作確認の手順として 1. goでDBに接続してレコードを取ってきて表示するようなコードを書く 2. 1をイメージとしてArtifac…

GoをCloud Runで動かしてみる。コードとDockerfileそれぞれでデプロイ

Goをデプロイしてみます。 qiita.com 前提条件として、GCPはちょっと知っていないとだめそうですね。 GCPは大昔触ったことがありましたが、プロジェクトとかの分け方がよくわかってないため、そのあたりからおさらいでやっていきます。 qiita.com これを参考…

個人開発でのサーバー料金等の運用コストについて調査・検討

さて、そろそろ本格的にwebサービスの開発に着手していきたいと思いますが。 まず、全体の構成として Go(gin) + Next.js というのは決定しています。 そしてNext.jsをデプロイする先はvercelでほぼ決まりでしょう。 企業で本番環境で使うことはあまりないよ…

Go言語のデータベース連携ライブラリの選定

ORMはsql-boilermigrationはgoose をGoをよく使っている友人に進められたので、調べてみます。 SQLBoilerについて zenn.dev sql-boilerの他にORMライブラリは ・ GORM ・sqlx などがある。 sql-boilerはマイグレーションの機能は入っていないが、それは他の…

Go言語のフレームワークGinをやってみる

チュートリアルっぽいのがあったので、それをやってみます。 最近の心がけとして、なるべく公式コンテンツから着手してみることにしています。 最近もNext.jsを学習していたのですが、今までだったらUdemyで手頃な講座を見繕って進めていたと思うのですが、…

フロントエンド初心者がNext.jsを習得してみる

チュートリアルをやっていきたいと思います。 https://nextjs.org/learn/basics/create-nextjs-app しかし、英語しかないのか? https://nextjs-ja-translation-docs.vercel.app/docs/getting-started 一応非公式日本語翻訳サイトはあったが、これは新鮮なの…