巨人の足元でたじlog

そうして言葉を軽んじるから――― 君は私の言葉を聞き逃す

docker

goのginをdocker-composeでローカル環境で動かす

以下のような構成で作成しました。 . ├── backend │ ├── Dockerfile │ ├── go.mod │ ├── go.sum │ └── main.go └── docker-compose.yml main.go作成後、以下を実行します。 $ go mod init example.com/go-project $ go mod tidy ファイルの内容はこの通り Do…

Go言語でCloud SQLとCloud Runを連携する奮闘記

接続しているっぽいところまでは割と簡単に進めましたが、本当に接続している?っていう確認に少し手間がかかりそうな気がしました。 動作確認の手順として 1. goでDBに接続してレコードを取ってきて表示するようなコードを書く 2. 1をイメージとしてArtifac…

GoをCloud Runで動かしてみる。コードとDockerfileそれぞれでデプロイ

Goをデプロイしてみます。 qiita.com 前提条件として、GCPはちょっと知っていないとだめそうですね。 GCPは大昔触ったことがありましたが、プロジェクトとかの分け方がよくわかってないため、そのあたりからおさらいでやっていきます。 qiita.com これを参考…

nginxのプロセスとかワーカとかスレッドとかについてよくわからないので整理する備忘録

今nginxとflaskのコンテナを使ったシステムを動かしているのだが、そのあたりでワーカーとかそこらへんがよく整理できていなかったので、この機会に勉強し直してみる。 以前自分が書いた記事を参照してみる。 プロセスとスレッドとかタイムスライスとかスケ…

docker-composeのコンテナ内でcronを動かせたけど、railsのrakeタスクが実行できない

昨日、コンテナ内でcronを実行すること自体は成功したのだが、どうもrailsアプリのrakeタスクを実行する際に、(おそらく)権限の問題で実行できていなかったので、それを修正する。 目標は1時間以内(本当は30分で終わらせたいところ) まずは現状を確認。 …

docker-composeのコンテナ内でcronを動かす

nginx+rails+PostgreSQLなアプリをdocker-composeで作っていた。 railsのアプリケーションでcronで実行したいrakeタスクがあった。 このタスクのcron化自体はrails(ruby)のgemで行うのだけど、うまく行かなかった。 原因としては、そのgemも結局は、railsア…

nginxとかrailsとかdocker-composeの備忘録

nginxのインストール $ sudo yum update -y $ sudo yum install -y nginx $ nginx -v nginx version: nginx/1.12.1 $ sudo service nginx status nginx is stopped $ sudo service nginx start Starting nginx: [ OK ] xxx.xxx.xxx.xxxにアクセス。 (セキュ…